14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

先ほど、市長の答弁の中では、住宅被害は21戸というふうに報告がありました。北秋田市の総世帯数は、昨年の集計ですと1万3,800世帯世帯数軒件数が同数ではないことは承知しておりますが、もちろん1軒のうちに2世帯以上の同居ということもあるでしょうから、ですから、仮にで、軒件数で1万軒余りのお宅があるというふうに想像したときに、先ほどある自治会長さんから聞いたお話を当てはめますと73分の8。

鹿角市議会 2019-12-09 令和元年第6回定例会(第2号12月 9日)

堤防決壊でも71河川140カ所、土砂災害140カ所、8万2,000棟を超える住宅被害が発生しております。台風というのは前もって来るのがわかっているわけですが、想定を超える大雨により大きな被害が起きました。ただ、人的被害だけは防げる手段がまだまだあったのではないかなと思います。異常気象と言われておりますが、これが毎年のように起きております。

能代市議会 2018-09-10 09月10日-02号

非常災害対策本部による8月21日現在の発表では、死者221名、全壊床上浸水などを含む住宅被害が4万8827棟、いまだに避難所生活を続けている方が8府県で2,167名、断水となった地域最大で26万3593カ所、さらに国交省農水省関連においては、土砂災害31の道府県にて、1,732件、農林水産関連被害として、農作物・農地破損林地荒廃水産関連を含み、2,856億円の被害状況となっております。

由利本荘市議会 2017-08-28 08月28日-01号

議案第144号土砂崩落災害に係る和解及び損害賠償の額を定めることについてでありますが、これはことし4月19日、鳥海笹子地内で発生した土砂崩落災害による住宅被害等について、早期に被災者との和解を図り、円滑に従前の生活にお戻りいただくための損害賠償の額を定めるに当たり、議会の議決を得ようとするものであります。 

仙北市議会 2017-08-18 08月18日-01号

住宅被害状況半壊6棟、床上浸水11棟、床下浸水65棟等と、住民生活に直結した被害が発生し、大雨が去った後の対応では、7月24日午後から、大雨被害調査チームを編成して被災状況の把握、罹災証明書発行等の準備のため、被害の大きかった角館・西木への職員派遣を行い、25日からは、衛生改善対策チームを編成し、浸水した家屋を中心に消毒剤の散布と災害ごみの処理を実施しております。 

北秋田市議会 2016-06-21 06月21日-03号

4月14日に発生した熊本地震は、観測史上初めて、同じ場所で震度7を2回記録し、死者49名、住宅被害が9万棟を超え、道路や橋などのインフラや自治体庁舎が激しく損壊災害へのもろさが浮き彫りになりました。いまだ見えない生活再建罹災証明書の交付が滞り、被災者支援のおくれが懸念されています。 罹災証明書被災者生活再建支援金などの受給に必要で、全壊半壊といった被害区分によって受け取る金額が変わります。

由利本荘市議会 2015-02-17 02月17日-01号

当日は、発達した低気圧により明け方から強風となり、本荘観測所では午前7時9分に最大瞬間風速32.2メートルを観測し、人的被害はなかったものの、住宅被害トタン屋根の剥離など一部破損が5棟、非住家で12棟となっております。 また、鳥海山ろく線において、子吉駅付近の木製防雪柵が横倒しになったことにより、一時運休として対応しております。 

能代市議会 2014-12-15 12月15日-02号

この地震による住宅被害が集中した白馬村神城地区では、住宅が倒壊して下敷きになるなどした26人が救出されましたが、倒壊した住宅では取り残された住民を近所の住民らが協力して救出する風景も見られるなど、住民らによる迅速な安否確認救助活動が功を奏し、死者をゼロに抑えました。地域で築き上げた強い連帯感のたまものだと言えます。 

仙北市議会 2013-12-02 12月02日-01号

死者重傷者人的被害住宅被害全壊半壊床上浸水を対象として決定された配分割合被災者等へ送金をしております。 生活保護基準改訂に伴う審査請求についてであります。 国が定める生活保護基準が改定され、8月から保護費が減額されたことを不服として、行政不服審査法に基づく審査請求が県内の生活保護受給者から秋田県知事に対して244件、出されております。

  • 1